事務所紹介 / OFFICE INTRODUCTION

内容一覧


ー企業理念 / MVV

使命 / MISSION

夢をカタチにするためのパートナーでありたい。

 私たちは、起業家や中小企業の挑戦を会計・税務の側面から支え、成長の礎を共に築くことを使命としています。

 わかりやすさと寄り添う姿勢を大切に、一歩先を見据えたアドバイスを提供します。


理想像 / VISION

私たちのビジョンは、すべてのクライアントにとって「なくてはならない存在」になることです。

 クライアント一人ひとりの経営課題に深く寄り添い、長期的な成長をサポートし続けます。

 クライアントの成功が私たちの成功と感じられるよう、常に最良のアドバイスとサポートを提供します。


行動指針 / VALUE

1.ニーズに寄り添うパーソナライズドな対応

 クライアントごとの業種・規模・成長フェーズに応じて、最適な会計・税務・財務サービスをカスタマイズ。

 形式的な処理ではなく、「経営者が本当に困っていること」「目指したい未来」にフォーカス。


2.経営支援の伴走者としての価値

 単なる数値処理ではなく、財務データを活用した経営戦略の立案支援を提供。

 キャッシュフローの見える化、KPI設計、資金調達、事業承継など、企業成長に直結するアドバイス。


3.スピード

 クラウド会計などITを活用し、リアルタイムな情報共有と迅速な意思決定支援を実現。

 最新のツールを提供。

 

4.安心・信頼を提供する存在

 税務調査・法改正などへの対応やリスク回避策を提案することで、経営者の安心感と判断力を支える。

 

5.長期的パートナーシップ

 数年先を見越した財務設計や、企業のビジョンに合わせた中長期的支援。

 事業のライフサイクル(創業〜成長〜成熟〜承継)に応じた切れ目ないサポート。

ー代表社員・所長挨拶 / GREETING

所長挨拶

当事務所では、黒字化支援、財務経営力の強化支援に取り組んでおります。

少子高齢化による顧客層の変化、次々に現れる新たな商品・サービス、大手量販店の進出等、なにも手を打たなければ、顧客や取引先の減少が避けられない時代です。このような環境の中、経営に役立つ会計データを即時に入手できる体制を整え、経営者の意思決定に役立てることの重要性は言うまでもありません。

当事務所では、その様な体制を経営者と共に作り上げることをサービスの柱としています。

具体的には、貴社を毎月訪問し、月次決算後の最新の経営成績、財政状態を分かりやすくご説明します。そして、自計化システムの導入により、即時性のある経営に役立つ情報を入手可能にします。併せて、貴社の目標を明確にするため経営計画の策定をご支援します。

これらは、企業規模が小さくても、企業の存続のためには必要なことです。

当事務所がご支援しますので、是非、一度お問い合わせください。


代表社員・所長 佐藤 正和


所長経歴

令和 5年 3月
税理士法人いろは会計 長岡事務所 入社
令和 6年 3月
事業創造大学院大学 修了
令和 7年 3月
税理士登録(第156056号)
令和 7年 3月
税理士法人いろは会計 燕事務所 開設


所属団体・資格など

所属団体
関東信越税理士会

TKC全国会
資格等
税理士

経営管理修士(MBA)

ー燕事務所 / TSUBAME OFFICEー

当事務所の概要

税理士法人いろは会計 燕事務所は、新潟県燕市及びその近隣地域を主な業務エリアとして活動しています。

開設以来、創業・独立の支援、税務・会計・決算に関する業務、税務申告書への書面添付、自計化システムの導入支援、経営計画の策定支援、資産譲渡・贈与・相続の事前対策と納税申告書の作成、事業承継対策、税務調査の立会い、保険指導、経営相談等のサービスを提供させていただいております。

お客様のニーズに合ったサービスが提供できるよう、日々精進しております。
税務、会計、自計化等でお困りのことがあれば、お気軽にお問合せください。
 


事務所外観

事務所内の風景

WorkLab燕 2階に事務所があります。

三条燕ICまで約300mですので、新潟市などの近隣地域にも対応しております。

ー税理士法人いろは会計 / IROHA ACCOUNTINGー

沿革

令和 2年10月
税理士法人いろは会計 設立

長岡事務所・新潟事務所 開設
令和 7年 3月
燕事務所 開設